「やさしい日本語」、広がる!!

Category: Information


九段日本語学院です。
7月7日七夕の日、東京はとても暑くなりましたね。

 

6月1日のブログで『「やさしい日本語」 MORE JAPAN』(集英社)、
「やさしい日本語」での日本のおいしい・たのしい・きれいなどを伝えるサイトを紹介しました。

「とても暑くなりました」にしても色々な伝え方がありますよね。
「酷暑日になりました」
「厳しい暑さになりました」
「気温が急上昇しました」
「うだるような暑さになりました」….

最近では多くの自治体や企業でも「やさしい日本語」が積極的に導入されています。
例えば電車に乗っていて「あれ?なんかいつもとアナウンスが違うな」と思ったことはないですか!?

車内アナウンスも「やさしい日本語」で

常磐線快速電車では「やさしい日本語」での車内放送が行われているようです。
電車などでの急停車!!とっても不安ですよね。「えっなに?」
そんな時に日本語・英語だけでなく「やさしい日本語」でのアナウンスがあったら安心できます。
日本に長く住む人には耳慣れた表現がどんな言い方になるのか、こちらでご覧になってみてください。

やさしい日本語講座

これから日本にいらっしゃる外国の方は更に増えると思います。
「外国の人にも対応する必要があるけど、じゃどんな日本語で話をしたらいいの」
「英語が話せる従業員を増やせばいいんじゃないの!?」
九段日本語学院には「窓口対応でのやさしい日本語講座」があります。
外国の方にも安心してもらえる「やさしい日本語」に少しでも興味をお持ちになった方、法人様、
お気軽にお問い合わせください。


2023年7月7日 金曜日 6:25 PM Category: Information.